
最新のスマホには三つカメラが付いていて、一つは超広角でもう一つが普通の広角、さらにもう一つ135mmというものがあるそうです。
最近のスマホは換算26mmくらいが多いそうで、それに加えて望遠よりのものが欲しいとした時に135mmを選ぶのは面白いなぁと。
レンズ交換式のカメラで単焦点レンズを二本持ちだす、ただし一本は24mmから28mm、そんな条件で二本目にどんな焦点距離を選ぶでしょうか。
カメラ好きは85mmを神聖視しているので、間違いなく85mmが一番人気になるでしょう。
85mmと一番人気を争うとしたら50mmでしょう。
そんな風に考えると135mmが付いているのは不思議な気がしますが、倍率高めのズームレンズの両端で135mmと思うと不思議というほどでもありません。
ところで、最近の単焦点レンズは大きくて重くて高い!
そんなレンズを使う物好きは、どうしたって限られます。
ならば135mmを好んで使う人はカメラ専用機ではなくスマホを選ぶ未来があるのかもしれない、なんて少し考えてしまいました。
レンズが大きく重くなるほどデジカメ市場は縮小するのではないかと思うのですが、そういったレンズが増えていることを考えるとそうではないのでしょう。
これも不思議です。
posted by gr-digital.net at 22:53
|
Comment(0)
|
日記