
今日は夜の写真を撮りました。
久しぶりにモードダイヤルを絞り優先から動かしたら以前にもあった、いうことを利かないモードに入りました。
絞り優先なのにマニュアルになったり、色々なところに書かれていた電源を入れると再生モードになってしまうといった症状、これは今日初めて、になりました。
なんとなく気がついていましたが撮影できる状態でダイヤルを動かすということを利かなくなるリスクが高くなるようです。
そうならばと思って再生モードにしてからモードダイヤルを動かすようにしたら、そういった変な動作はしませんでした。
モードダイヤルの機械的な不具合なのかなぁと思っていたのですが、そうでもないのかもしれません。
予約までして手に入れた思いいれた機械なのでファームで対応できるならいいなぁと思います。
GR-DIGITAL.netではファームに関するアンケートを行っているのでよかったら見てみてください。
それも初期不良で交換した個体共々です。
私もファームでの改善期待したのですが、
やはり機械的な問題かと思います。
やっと先日3代目のGR DIGITALが届きました。
これで3度目の正直になって欲しい今日此頃です。
それでも手放したくないと思わせる魅力がいっぱいの機材ですね。
それにしても3台目とは。
それだけ続くということは、やっぱり機械的な問題なんでしょうね。
ちょっと残念ですが、離れられないですね
私の場合、1台目・2台目ともに2日以内に症状が出て(その後何度も)、3台目は1ヶ月以上一度も出てませんから。
もちろん、ファームの変更で出にくくなる可能性はありますけど。