
GR DIGITALコンプリートガイドが
┃ ┏━┃ ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ┛┛
┛ ┛ ┛┛

銀色のリングかっこいいっす!
そして、思っていたよりもGR DIGITAL IIパーフェクトガイドも面白いんです。
グラビアには森山大道もあって、これまでのGRDで撮った新宿、池袋、秋葉原などがありましたが今回が一番いい。
Tri-Xがなくなるまではフィルムで撮ると言っていますがデジタルでまとまったものが見たいなぁと思わせます。
気になったのは分解図。
初代は改造したので実際に中を見ているのですが、改造した初代が壊れた時はGRD2を改造するか中古の初代を手に入れるのか迷っているのですが、分解図を見る限りでは初代に近いようです。
これは参考になりました。
あとはGRD2のデザインスケッチ。注目すべきはリングを外したスケッチ。
マウント面のようなものが銀色です。これはカッコイイ!
カスタマーサービスで、この部品の付け替えがあったらいいのに。
あとは定番の使い方テクニック。
例を挙げると、フラッシュ時のホワイトバランスやPLフィルター使用の成功例と失敗例などはわかりやすくてよかったです。
他にも面白いところがあるのですが、小出しにしたいと思います。
シルバーのリングいい感じですね〜(*o*
これだけで売って欲しいですっ
GR DIGITAL IIパーフェクトガイドの存在はこちらで初めて知ったので、早速注文しまいました。
到着が楽しみです。
シルバーのリングは純正で出して欲しいくらいにカッコイイです!
パーフェクトガイドと一緒じゃないと、というのは前回までの2冊を持っているものとしてはあれですが、買ってよかったと思います。
ゆーすけさん
GXはGRDとは違うよさがありますが、GXには無い良さがGRDにはあるので、機会があれば是非GRDも。
意外に使い分けもできると思います。