
CX1で特筆すべき機能はシンクロモニターモードです!
GRDにもあるシンクロモニターモードが好きなのですが、GRD2やGX100にはなぜかこの機能がありません。
そもそもシンクロモニターモードが何かというと、シャッター半押しにするとモニターが点灯するという機能で、半押ししていないときはモニターが真っ黒という機能。
このシンクロモニターモードのどこがいいのかというと、簡素なところです。
あれこれ悩まずにババっと撮りたい時にいいのです。
それに、ずーっとモニターが点灯していないので、特に夜は、チラチラと気になりません。
半押ししてなきゃモニターが点灯しないので色々と使いにくいわけですが、画角が決まっていて、AE・AF・AWBが安定していればササっと撮ることができます。
今のところ、CX1のAE・AF・AWBは十分に安定していると感じるのでササっと使えそうです。
とりあえずマイセッティング2はシンクロモニターモードにしておきました。
FUJIのEXRはどうなんでしょう?
やがて、デジ1にも搭載されるのかななどと思ってます。
パナはマイクロフォーサーズ用にダイナミックレンジを拡大できる素子を準備しているみたいなので、そっちが早いかもしれませんね。