
CX1は複数のピント位置を一度に撮ることができて、ダイナミックレンジ拡大のため2枚を1枚にすることができることを考えると、CX3とかCX4あたりになると複数枚を合成して被写界深度を浅くすることもできるようになるかもしれません。
コンパクトデジカメの画素数が上がって、解像感がでてきて、高感度のノイズも減ってきて、小さな撮像素子の欠点を技術で徐々に解決してきていますが、被写界深度に関しては何も手が打たれていません。
価格.comのクチコミ掲示板では「ボケますか?」とか「どうしたらボケますか」という質問がちょろちょろ見られます。
こうしたぼかしたい願望、ニーズについてはメーカーは重々承知でしょう。
そういったニーズに対する技術的解法がCX1で使っているようなセンサーにあるような気がするのです。