2009年11月15日

ワンツー

R3015809

R3015827

DSC_1188

こんばんワンツー!
ということで、新潟の夜の闇を垣間見た一日でした。

新潟の闇についてはトラックバックいただいているブログと、その記事にあるリンクからどうぞ。
posted by gr-digital.net at 00:00 | Comment(7) | TrackBack(5) | 日記 b_entry.gif
この記事へのコメント
何処も同じ・・・不健全?危険??(笑)
Posted by Yoshi-A at 2009年11月15日 00:47
昨日はお疲れ様でした(笑)
3枚目、うまいなぁ。
タイトルもナイスです。
Posted by marikichi10 at 2009年11月15日 17:49
昨日はありがとうございました。
3枚目本当にうまいですねぇ・・・
それからあのプリントもまたゆっくり魅せてくださいね。
Posted by たまら at 2009年11月15日 23:25
昨日はお疲れさまでした。

話しらしい話もできず、大変失礼しました。
二次会、行きたかったのですが・・・。

3枚目、「あのタングステンかぶりを、こんな風にできるの?!・・・」と、驚きました。

もっとお話しがしたかったです(SIGMA DPのことも・・・)。
今後ともよろしくお願いします。

p.s.
リンク、いただいていきます。
Posted by あわ at 2009年11月15日 23:35
食事の時に見せていただいたプリント
すごく好かったです。
もうワンサイズ大きなポートフォリオで見たいなとも思いました。さらに良さを感じたくって。
Posted by 伊藤/kin_i at 2009年11月16日 21:39
こんばんワン・ツー!

2枚目ってタクシー降りたときですか?
なんかみたことあるヤツが花屋のウインドウを覗いているのですけど…
これはある意味スクープです(笑)

という話はともかく、楽しかったですね!
grさんの画はwebよりファイン・プリントで観たいです!!
Yoshiさんのプレゼンツが、がぜん楽しみです(笑)
Posted by ara_umi at 2009年11月16日 23:46
Yoshi-Aさん
危険ですね。
集合写真が毎回微妙に違うことがオカシイです。

marikichi10さん
こんばんワンツー
気に入っています。
3枚目は伊藤さん指定?のブログ用に上手い事いきました。

たまらさん
一眼レフじゃなかったのが残念?
たまらさんのポートフォリオも見たいです。
今回のも、前回までのも視点が違うので興味深いのです。

あわさん
遠いところからお越しなのに、もっと気の利いた会話ができたらよかったのですが、私の会話力不足です。
3枚目はおもいっきり後処理でWBをいじりました。
また年明け?にお会いできることを楽しみにしています。

伊藤さん
あの食事で見てもらうようなものではない、品のない内容で恐縮です。
あのプリントも含むものを少し大きなものにプリントする予定なので、持ってくることがあると思うので、また見てやってください。

ara_umiさん
本当にありがとうございます。
2枚目はタクシーを降りたところですが、撮ってはいけないものを撮ってしまったようですね。
私もYoshiさんプレゼンツを楽しみにしています!
Posted by gr-digital.net at 2009年11月17日 22:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

荒海プロデュース第三回「新潟フォトセッション講」
Excerpt: 雨にも負けず・・・ 今日は、荒海プロデュース「フォトセッション講」・・・ いつものメンバーのほかに松本から遠征のあわ氏が初参加の予定。 妻に送ってもらった車から降りた途端、土砂降り。 白山神..
Weblog: Yoshi-A の写真の楽しみ 
Tracked: 2009-11-15 00:47

にいがたフォトセッション講・参
Excerpt: ara_umiさんがセッティングしてくださった にいがたフォトセッション講も 3回目。 今回の会場は(撮影許可申請が必要な)とっても良い雰囲気のところ。 フォトセッションだから女性を撮ら..
Weblog: 散歩 ◆新潟市のあたり
Tracked: 2009-11-15 07:10

にいがたフォトセッション講 参
Excerpt: GR DIGITAL III 速報 お約束の写真から。
Weblog: light and shade
Tracked: 2009-11-15 17:44

にいがたフォトセッション講(佳境編)
Excerpt: 今は昨日のことでありますが。ワタシのブログ友達(・・・と、呼ばせていただくのも恐
Weblog: あわブログ
Tracked: 2009-11-15 23:37

『にいがたフォトセッション講』 参 ~愚かなりし我が心~
Excerpt: 一部のN潟の写真マニヤの間で伝説となりつつある幻の会合(全部ウソですが)『にいがたフォトセッション講』も気が付けば1年ぶりに3回目を数える。 今回も講中の皆さまのご活躍により大盛会が繰り広げられた? ..
Weblog: おれのほそ道
Tracked: 2009-11-16 23:36