
リコーがペンタックスのカメラ事業を買収することになりました。
最初からHOYAはペンタックスのカメラ事業はやめたくてしょうがなかったので、以前にも他のところへ売却の噂がありましたが結局リコーに。
コンパクトデジカメのリコーとコンパクトデジカメは弱いけど特徴的なカメラと根強いファンのいるペンタックスの組み合わせですから、そんなに悪い方にはいかないものと思います。
一眼レフと新しいQはペンタックスで、コンパクトデジカメはペンタックスではやらなくなるのかなぁと思います。
リコーは一眼レフが欲しかった、マウントが欲しかった、と見ている方も多いようですが、一眼レフをリコー銘で出すことはないと思うので、その見方はちょっと違うんじゃないかと思いますが、
私なんかにわかることじゃないけど。
今回の買収によりGXRとQがどうなっていくでしょうか?
10月に向け、GXR用のQマウントユニットをすぐにでも作るかもしれません。
Mマウントユニットに加えQマウントユニットがあれば、撮像素子のサイズとレンズの組み合わせが広がり、選択肢が広い遊べるシステムになるはず。
今回の買収により645D以外は実務的なカメラからは遠ざかるんじゃないかなぁと、なんとなく思っています。
実務的なものよりも遊べる、趣味的なカメラになっていくんじゃないかと思います。
とくにペンタックスの一眼レフは。