2013年12月27日
2014年の展開は
デジカメwatchにリコーイメージングのインタビュー記事がありました。
メーカーインタビュー2013:リコーイメージング編
他のメーカーもあるのかと思いきや、今のところ無いので、リコー側からオファーした記事なのでしょうか。
だとすれば、リコーとしては今後の展望を見せたいと考えているのでしょう。
CP+もあるんだから急がなくても、そこでたっぷりと見せたらいいかと思いますが。
さて、あの記事やデジタルカメラマガジンの記事からするとペンタックスはフルサイズを出したいけど、タイミングはよくないと考えているようです。
技術的なものか、マーケティング的なものかわかりませんが、まだ先のようですね。
そして、ミラーレス的なものは当分ないようです。
GXRとK-01の後継は無いのでしょう。
ミラーレスをやらないで光学ファインダーの一眼レフに力を入れていることをアピールするのでしょう。
以前リコーにいた湯浅氏は新たにミラーレスを展開するよりも一眼レフの方がやれる事がまだまた多い、みたいなことを言っていましたが、そんな感じになったようです。
それと、GR。
やっぱり何か展開があるのでしょう。
カラーバリエーションかもしれませんし、もしかしたら廉価版もあるんじゃないかと思います。
失敗だったみたいですが、iPhone5cみたいなやつがGRにあってもいいんじゃないかと思います。
撮像素子とレンズが少し小さくて、外装はプラスチックで少し安いとか。
操作、ボタンはGRと全く一緒がいいですね。
GRD、GRの魅力の一つは操作性ですが、全くそのまま引き継いだ廉価版があればGRに接しやすく、その魅力も伝わるのではないかと思うのです。
でも現実的にはレンズ違いの兄弟機でしょうか。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック