
説明書を見てもシンクロモニターモードが見つからない。
説明書の最後にある索引をみてもシンクロモニターモードの文字は見当たらず。
正直に言えば、シンクロモニターモードがないなら売ることも考えています。
カメラの使い方なんて人それぞれですが、自分にとってはそのくらい重要度の高い機能なんです。
使い方を工夫すりゃいいんでしょうが、工夫せずとも先代を使えば済むのでIIはヤフオクで売ればいいかと思うわけです。
シーンモードの文字なんてわけのわからない機能が残っているのにシンクロモニターモードがなぜない?
リコーが好きなキャンデットフォトやるならGRD2より初代です。絶対に。
画像掲示板に白黒のISO80、400をアップしました。
シンクロモニターモード、そうみたいですね。
ファームで追加してくれるのではないかと思います。
でも最初から付けるべき機能ですよね〜
使う人が少ないからだと思いますが。
シンクロモニターモードはもともと
別売りファインダー使用時に使うことを
想定していた節がありますね、
今回、液晶オフ時の情報表示モードが追加されたので必要なしと判断されたのではないでしょうか、、
自分はファインダー使わないので普段消していて撮影時のみオンする機能としてはありがたかったです。
この使い方のユーザーも多いと思います。
こちらも生かしておくべきだったと思います。
どうにもイカさない判断ですね。
ファームアップで追加されると良いのですが、、
半押ししている間は普通の「マーク表示」の状態になるので常時点灯している状態でも問題なく、ただただ気分の問題なんです。
多くの使わない人にとってはどうでもいい機能だと思います。
ファームウェアのバージョンアップに期待ですね。