2009年04月29日

溜まるもの

R0177979
あれも読まなきゃと思っているうちに、あらたに読みたいものがでてきます。
何ヶ月か前の雑誌をまためくりなおして、新しいのは先延ばしです。
見直していたのはコヨーテのロバート・フランク特集。
ロバート・フランクじゃなくて見直していたのは後ろの方のティルマンスの写真。
アメリカで撮ったものをコヨーテのロバート・フランク特集にあわせて?まとめたもの。
なんで見直したのかというと、やっぱり何ヶ月か前のアサヒカメラのホンマタカシの連載に、写真集とか写真展に関してゲストと評論家の3人であれこれ対談しているやつですが、あのティルマンスの写真は政治的みたいなことをホンマタカシが言っていたようなことを思い出して、政治的ってなんじゃと思い見返したわけです。
ついでにフォトグラフィカの佐内特集を見返したり、さらには「なぜ、植物図鑑か」もなかなか前に進まず。
写真関連以外にも前から色々と見ておきたいものがあり、新しいのはさらに後回しです。
私の好きな保坂和志は「面白くて一気に読んだ」「面白くて一晩で読み終えた」みたいなのは好きじゃない、みたいなことをよく書いていますが、私もそれに倣い、というか勝手な解釈で先に進まないことを自分に言い訳しています。
Coyote (コヨーテ)No.35 特集:ロバート・フランク はじまりのアメリカ
新井敏記
スイッチパブリッシング
売り上げランキング: 113399

posted by gr-digital.net at 10:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 b_entry.gif
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック