
GRD2はADJレバーに設定を変更する機能を4つ割り当てることができますが、私は露出補正とISOとフォーカスなどを設定していて、ファームアップ後はマニュアル発光も割り当てることができるようになったので、それを入れるかもしれません。
で、4つの他に一番右端にフォーカスの位地を変更するのがあるのですが、一度ここをアクティブにするとADJレバーを押すとこれしかいじれません。
たぶん、電源をオフにするまで。
モードダイヤルを動かしてもだめ、モードダイヤルを2回動かしてもだめ。
マクロにしてもダメだし、マクロから戻してもダメ。
かなりイライラとしてきます。
前はこんなじゃなかったような気がして、ファームアップでなったような気もしますが、確信はありません。
私のは今回のファームアップに一度失敗してSDカードを変えてファームアップをしたのが原因で何かよくないことになっているのかもしれません。
ADJレバーのフォーカス位置の件ですが、私のGR-D2はその機能をONにすると他の登録した機能のマークは消えてしまいますが、レバーをどちらかに倒すとまた現れるので、不便ではありますが一応使えてます。ここしかいじれないとなると・・・かなり不便そうですね・・・。
なんだかGRD2は最近調子が悪いというか、安定しないようで、時々電源を切らないと治らないことがチョクチョクあって、どうしちゃったのか。