
試しにタンポポの綿毛をダイナミックレンジダブルショットで撮ってみたら運がいいのかブレずに撮れました。
4枚くらい撮ってどれもブレていない。

このくらいの風ならばブレないのかと思い、次にチューリップを撮ったら、こっちは大なり小なり全部ブレてしまいました。
綿毛の方が風の影響を受けにくいのでしょうか。
風で種が飛んでいくくらいだからタンポポの方が風に影響されそうなのに。
ちなみに、マクロでダイナミックレンジダブルショットはあまり向いていないと考えています。
それはブレもそうですが、ボケが汚くなるので。
なのでボケ部分があんまりないような構図にしたのです。
以前からこちらのブログを拝見していました。
いつもハッとする写真が多く、見応えがあります。
記事の内容も楽しいですね。
今回のタンポポの写真を見て、こりゃぁ〜 一度コメントしとこうと思いました。
CX1のダイナミックレンジダブルショットは、ブレずに撮れるともの凄い威力を発揮しますね。
CX1、欲しくなってしまいます。
RICOHのカメラは、GR DIGITALと、GX200を所有して楽しんでいますが、CX1も気になるし、GR-DIGITALVも気になるところです。
これからも楽しい記事と、魅力ある写真を楽しみにしています☆
CX1のダイナミックレンジダブルショットはいつでも使えるっていう機能ではありませんが、案外使えることが多いので、どうなるかなぁ?という感じで試しに使ってみると面白いことも多いので、なかなかの機能です。
CX1はGRDと違う面白さがありますよ。