
測光をマルチから中央重点測光に変え、昨日1日使いました。
私、シャッター半押しでもAFは動かないスナップモードで使っているので半押しでAEロックになるのですが、これだったらマルチよりも中央重点測光の方が使い易いのかなぁと思って試してみたしだいです。
露出をあわせたいとこに向けて半押し、次に写したいところにカメラを向ければそんなに露出補正とかマニュアルで撮らなくてもよいだろうということです。
上の写真はそれで、回転しただけでなんたらかんたらといじっていません。
マルチパターン測光だと、かなり−に補正しないと、撮りっぱなしではこんな感じにはならないと思います。
ということでしばらく中央重点測光で使おうと思います。
他にニコンのF3を使っていて、この測光は中央重点測光だと思うのですが、こいつの測光にはあまり馴染めないのですが、GR DIGITALの中央重点測光は大丈夫そうです。
撮ったらすぐにみれて、何枚でも撮りなおせる・後からちょっといじれるというデジタルカメラの長所も気持ちとして大きいとは思いますが。