2011年08月16日

カメラブログ

R3041537
おかげさまで7人展無事に終了いたしました。
お祭りのような写真展も終わって、なんだか夏のピークを超えたような気分です。
ついでに暑さのピークも過ぎるといいのですが。
さてさて、私のブログは写真ブログじゃなくてカメラブログだと思っているので写真のことよりもカメラ、特にリコーのデジカメの事に戻ろうと思います。
グリップがベタベタするのでGRD4が早くほしいとか思っていますが、Mマウントユニットが9月9日に出て、その次はCX6で、その次がやっとGRD4だと思うのでベタベタはしばらく我慢しないといけないのかもしれません。
とりあえずはGXRのMマウントユニットですが、気になるのが何と呼んでいいのかわからない。
正式名称はレンズマウントユニット「GXR MOUNT A12」のようです。
A12はAPS-Cの1200万画素を現すので、私なんかが言うMマウントユニットは「GXR MOUNT」という名前なんだと思います。
メーカーとしてはMマウントユニットとは言えない大人の事情もあるかと思いますが、「GXR MOUNT」では内容がよくわからりません。
ということで、私は「GXR MOUNT A12」はMマウントユニットと呼ぶことにします。
posted by gr-digital.net at 21:55 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 b_entry.gif
この記事へのコメント
お疲れさまでした。

カメラの情報収集力に常々関心しています。
今後ともお世話になります。
(気分は”カンニング”ですが・・・。)
Posted by あわ at 2011年08月17日 00:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック