

GR DIGITALは気になるけど
「他のデジカメと何が違うの?」
のような疑問をお持ちの方も多いかと思います。
そこで、私が考えるGRDの特徴をあげようとおもいます。
細かいことは色々あってややこしくなるので3つだけ。
私の場合はこの3つを挙げます
・単焦点レンズ
・色々設定できる
・コンパクトデジカメ
「単焦点レンズ」で「色々設定できる」「コンパクトデジカメ」はGRD以外では多分無いので、この3つを挙げました。
3つのうちいずれか2つが揃うデジカメは結構沢山あります。
「単焦点レンズ」の「コンパクトデジカメ」、「色々設定できる」「コンパクトデジカメ」、「単焦点レンズ」で「色々設定できる」コンパクトではないデジカメ、はあります。
2つは揃うけども3つがなかなか揃わない。でも、この3つが揃うのがGRD。
では具体的に「単焦点レンズ」と「色々設定できる」、この2つはどういうことなのか。
・単焦点レンズについて
カメラ用のレンズはズームレンズと単焦点レンズに分類することができます。
ズームレンズはその場にいながら遠くのものを大きく写したり、周りの景色がわかるように広く写したりが1つのレンズで撮れる便利なレンズです。
大きくしたり広くしたりするのがズームという機能ですが、このズームが出来ないのが単焦点レンズです。
単焦点レンズは便利ではありませんが、そのかわりズームレンズよりも綺麗に写ります。
便利さを取るか、綺麗さを取るかの選択で綺麗さを取るなら単焦点レンズ、という事になります。
・色々設定できるについて
写真を撮る際に色々な数字が出てきます。
絞り、シャッタースピード、感度などがそうです。
普通はこういった数字はカメラが決めてくれますが、GRDではこれらの数字も撮る側が決める・変更することができます。
その他にも色あいや明るさを変えたり、ボタンに割り当てた機能を変更することができます。
変更できると、例えば花を撮る時に使いやすい設定にしたり、青空が綺麗になる設定をしたり、自分の使い方や好みに変えることができます。
花の設定や青空の設定をマイセッティングに登録しておけば、モードダイヤルで花から青空へ設定の変更も簡単です。
GRDは自分の好みで変更できるように「色々設定できる」仕掛が沢山あります。
ということで最後にまとめると。
GRDは
綺麗に写る「単焦点レンズ」で、自分の好みに合わせ「色々設定できる」「コンパクトデジカメ」
です。
トラックバック企画「GR」に参加