
i podをはじめとするアップルの発表した後すぐに買えちゃう戦略がi podが成功し続ける1つの要因だとどこかで読みました。
フォトキナに合わせ、この時期は各社で新しいデジタルカメラが発表されていますが、デジタルカメラの場合、発表したらすぐに買えちゃうということは少ないようです。
発表されたけどすぐには発売しないデジタルカメラの1つで、一番気になるのはシグマのDP1。
換算28mmの単焦点レンズに大きいサイズのFOVEON X3センサー。
しかもサイズはGR DIGITALと同じくらいとスペックを見るとGR DIGITAL危うし!と思わせるものです。
とは言え、GR DIGITALとシグマのものと使い方を考えるとあんまり競合しないような気がします。
まだ見ぬシグマのDP1にしかない利点もあれば、GR DIGITALにしかない利点もあるでしょう。
例えば自分がGR DIGITALの方がいいなぁと思うところは被写界深度の深さ。
被写界深度の深さを利用したスナップモードはテンポ良く撮れるし、夜でも深度が深いってのも好き。
GR-DIGITALで行っているアンケートでは大きいCCDを望む声はそれほど多くなく、オプションを望む声の方がずっと多くなっています。
GR DIGITALもここらでオプション投入などのテコ入れで魅力が霞まないような展開を期待しています。
それにしてもいくら魅力的でも、撮りたい時に撮れないというのはもったいないなぁと思います。
だからi podデザインチームは素晴らしい。
島国お堅い根性が抜きけらない民族。