2006年10月13日

デジタルカメラのエコロジー

R0131822
新横浜へのゴミ取り(修理票には掃除じゃなくてなんとか交換とありました)から帰ってきた我がGR DIGITALは少し設定が変わっていました。
初期設定?
すぐに気が付くようなところは戻しました。
ただ1つ使ってから気が付いたことがありました。
「画質・サイズ」がノーマルになっていたことに。
それまではずっとファインで使っていました。
先週末に使っていたらやけに沢山撮れるなぁと思って設定を見てみたら気が付きました。
パソコンで見てみても圧縮の違いはあるような気もしますが、たいして変わらないような気がします。
少し大きめにプリンターで出してみて、これからもノーマルで使うかファインに戻すか決めたいと思います。
ノーマルならハードディスクの場所もとらないし、沢山撮れるしなんとなくエコロジー。
posted by gr-digital.net at 07:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 b_entry.gif
この記事へのコメント
My GR DIGITALも退院したら変わってましたけどすぐに元通り3:2のFINEにしました
SDカードも1GB2枚あるし 最近安いですね〜ビックリ(*o*
Posted by yo at 2006年10月13日 21:48
こんにちは。
SDカードは本当に安くなってますね。
初めてデジカメを買った時のスマートメディア64Mは結構高かった記憶があります。
すごく進歩しているんですよね。
その進歩のスピードに腕がついていけばいいのだけど、腕はそのままです。
Posted by gr-digital.net at 2006年10月15日 08:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック