2012年02月28日

デジタルの内面

R0015266
新潟市が行なっている安吾賞というやつにアラーキーが選ばれて、先日その受賞式を見てきました。
アラーキーは案外元気そうでした。
それは恥ずかしいのを隠すためなのかもしれませんが、とりあえず元気そうな姿に安心しました。
授賞式ではインタビュー形式でアラーキーから話を聞くような感じなことも行われましたが、そのなかでデジタルは使わない、フィルムで撮る、みたいな話がありました。
これは以前から雑誌などで見かける発言と同じです。
これは、写り過ぎて表面ばかりが目に付く、目に入ってくる、ということなのかなぁと思います。
フィルムならフォーマットを変えればデジタルみたいに精密に撮ることもできますが、デジタルはフォーマットを変えてもどんどん精密に写るばっかりでフィルムから遠ざかるような気がして、この先写真で表面ではなく内面を撮るということが、難しくなっていくのかなぁと思ったりしているわけですが、どうなんでしょうね。
posted by gr-digital.net at 23:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 b_entry.gif
この記事へのコメント
はじめまして、こんにちはっ^^

お気に入り登録して
いつも楽しみに拝見させていただいてます。
なぜなら
私も最近、カメラで写真を撮りながら
いろいろ感じはじめてきたからです。

カメラ・写真といっても
奥が深いものですねぇ〜!
Posted by のらねこ at 2012年02月29日 11:42
はじめました。
いつも見ていただきありがとうございます。

カメラを持って写真を撮ると、色々なことを考えたり感じたりして楽しいですよね。
Posted by gr-digital.net at 2012年03月12日 23:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック