
GR DIGITALパーフェクトガイド vol.2が今日発売になりました。
すでにぐう☆さんも書かれていますが座談会にユーザーの一人として参加させてもらいました。
座談会のところは恥かしくて直視できないので、落ち着いてから見ようと思います。
座談会は置いておいて、このGR DIGITALパーフェクトガイド vol.2、結構面白いです。
このムックを見てるとこんな使い方があるのか、こんな感じにも撮れるのかとワクワクするような感じになります。
コンパクトカメラなのに工夫次第、腕次第でいかようにも使えてしまうんだなぁと改めて感心してしまいます。
そうでもなければ発売から1年が経ったデジタルカメラにムックが出たりしないでしょう。
良い刺激になります。

再販されたvol.1も

パーフェクトガイド2、今日早速見ました。ぐう☆さんとばっちり写ってましたね。座談会も興味深く読ませていただきました。
写真は、本当に十人十色で、その人の個性を引き出してくれるカメラなんだなと再認識しました。
田舎な福岡・・・・本屋にまだ入荷してませんでした・・・・早く見たい〜〜〜(泣)
>座談会は置いておいて
いえいえ、本の中では座談会が一番読みがいがあり面白かったです・・・ほんま、ええ本です。
って人、多くないですか?流石、半官半民(?)ブロガー!ここでも
キーパーソンでしたね!!作例も美しいです。
コンテストの入賞者も皆本名で判りにくいですが、GRブログの常連
さんたちが多かったのですね、ムックも、GRブログも、私たちも、ひ
とつに繋がっている気がしました。
ブログを通じて知り合った方々の名前をパーフェクトガイド2で見て、なんだか繋がっているんだなぁと感じました。
不思議なカメラですね。
って人、多くないですか?流石、半官半民(?)ブロガー!ここでも
キーパーソンでしたね!!作例も美しいです。
コンテストの入賞者も皆本名で判りにくいですが、GRブログの常連
さんたちが多かったのですね、ムックも、GRブログも、私たちも、ひ
とつに繋がっている気がしました。
gr-digital.net さんのアンケートがあって、座談会は話がすごくふくらみましたよね。
ナイスでした。
僕も自分の写真は恥ずかしいです。ビール飲まなきゃ良かった。(笑)
本屋さんの棚の中で1冊だけボロボロになっていたので買わなかったんですけど...
ホントに同じカメラを使ってるとは信じられません
すごいです(*_*