2012年10月30日

久しぶりのRAW現像

R0020726
RAW現像しなきゃいけないかなぁと思ってlightroom4をちょっと前に買いました。
ニコンのやつはインストールしてありますが、それも使っていないくらいRAWは遠ざかっています。
なぜRAW現像しないのかというと、面倒だから。
jpgレタッチしてもたいして違いなくね?みたいに考えているのもあります。
D70、D80を使っていた頃はjpgとRAW現像したのでは違うなぁと思っていたのですが、その後はjpgで十分だなぁと思っていたんでRAW現像からは遠ざかり、たまに気が向いた時にRAWで撮るくらいでした。
こんな感じでRAWに対する関心もたいしてなかったのですが、lightroomが4になって安くなったのでなんだか気になって。

インストールしたのはいいけどRAWで撮ることもなく、撮ったと思ったらSDカードがいっぱいになったり、RAWで撮っていると思ったらjpgのみだったり。
これではもったいないと思いRAWで撮っているのを確認しつつ、少し撮ったものを現像しました。
で、上のやつが現像したものです。
(鳥居みたいなものを強調しようと思い、プリセットの中から赤外写真を選びいじりました)
なるほど、何か良さげな感じになりました。
でもjpgからレタッチするのと、RAWをいじるのとではどの位の差があるのかイマイチわかりません。
というのは、jpgをlightroomでいじっても結構良さげになるから。

GRD4に入れてるSDカードを4Gから16Gに変えたので、しばらくはRAWでの撮影と現像を時々楽しみたいと思っています。

Adobe Photoshop Lightroom 4 Windows/Macintosh版
アドビシステムズ (2012-03-16)
売り上げランキング: 171

posted by gr-digital.net at 21:31 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 b_entry.gif
この記事へのコメント
R.Handさん、楽しみにしています!
非公開という設定がないようなので、一応コメントは削除させてもらいました。
Posted by gr-digital.net at 2012年11月02日 19:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック