2006年12月27日

また振り返る

R0139699
また勝手にGR DIGITALの1年を振り返ります。
2006年には関連する書籍が3冊出版されました。
GR digital box
GRデジタルワークショップ
GR digitalパーフェクトガイド(vol.2)
の3冊。
GRデジタルワークショップではコダクロームとの比較があり、真似して撮り比べようと思ったのですがまだできていません。
来年の目標です。
パーフェクトガイド2では座談会に参加させてもらいました。
他にもGR DGITALをとりあげたビジネス本は確認したもので2冊。
他には新聞記事や雑誌などで見かけたことも。
これだけ取り上げられているので、本当に3年モデルチェンジしないかもしれないなぁという気がします。
GR-DIGITAL.netで行っているアンケートで新しいGR DIGITALはどんなものがいい?なんてことをやっていますが、後継機はまだ先でも兄弟機の可能性はあるのでしょうか。
フォトキナの"2007 ?"の事もありますし。
兄弟機ならやっぱり大口径換算50mmのものがいいなぁなんて。
今のGR DIGITALはギネス認定世界一販売期間の長いデジタルカメラを目指して欲しいです。
posted by gr-digital.net at 06:43 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 b_entry.gif
この記事へのコメント
ちょっと前から急速に気になっていたのですが、今日(正確には昨日)、インターネットで注文ボタンを押してしまいました。
そんなわけで、後継機はなるべく出て欲しくない(^^;
3年モデルチェンジしないデジカメ、いいなぁ。
Posted by goro at 2006年12月28日 00:10
goroさん購入おめでとうございます!
買った後にすぐ後継機なんてことになったら悲しいですよね。
デジタル関係はあっという間に後継機がでちゃうので購入のタイミングには気を使っているのですが、しばらくモデルチェンジしないってわかっていたら気になるときが買い時ですね。
Posted by gr-digital.net at 2006年12月30日 09:08
ありがとうございます。

29日に届いたのですが、前の日には既に液晶保護シートと2点吊ストラップ、さらにはパーフェクトガイド1&2を買って予習しておきました。

早速使ってますが、レンズを繰り出すときの音がうるさい&安っぽいですね。それ以外はいまのところ欠点も見当たらず。いい買い物をしました。
Posted by goro at 2006年12月30日 21:33
レンズ繰り出しとフォーカス時の作動音はうるさいですね。自分も使い始めは気になりました。
長く使えるデジカメなので、自分もよい買い物だなぁとホント思います。
使い倒しましょう!
Posted by gr-digital.net at 2007年01月04日 21:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック