2007年03月08日

勝ち負け

R0143146
ついにGR DIGITALユーザーとして恐れていたシグマのDP1が現実のものとなりそうです。
3層の撮像素子ってのに前から興味はあったのですがシグマの一眼レフに手を出すような気にはならずただROMしていたわけですが、コンパクトデジタルカメラとして使えるなら使ってみたい。
センサーのサイズはGR DIGITALのサイズの8倍もあるそうで、フィルムもデジタルも面積に比例して画質はよくなるから28mm単焦点コンパクトデジタルカメラはDP1が勝ちだということになりそうです。
自分は画質の勝ち負けというのに違和感があって、それはカメラは複写機じゃないのだからと思うから。

ところで最近GR DIGITALの他では中版カメラに150mmのレンズをつけてよく撮っています。
カメラとレンズをあわせると2キロくらいになるし、16まで絞っても被写界深度が浅いと思うのだけど、それでも使っています。
悪いところもあれば良いところもあるから使っているわけです。

カメラっていうのは人によって使い方が違うし、評価も違ってくると思います。
そうであればじゃんけんみたいに単純に勝ったり負けたりするものではないと思います。

使い勝手もあるしDP1も実際に使ってみないと良い悪いはわからないものですが、とりあえずDP1のフードはGR DIGITAL純正よりカッコイイ。
もし今のGR DIGITALが製造終了になったら1つ買い足そうと思うくらい好きだけど、フードはかっこ悪い

がんばれリコー!

posted by gr-digital.net at 21:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 b_entry.gif
この記事へのコメント
こんばんわ。おっしゃられるとうりDP1のフードはGR純正よりかっこいいと思います。シグマDP1も気になるところですが、私はGRの発色が私の撮る写真のイメージにマッチしているのでDP1は買わないと思います(本当の理由は金がない)そんな理由でキャプリオR5とGRの2台で散歩写真撮っていますが、満足しています。願わくばワイコンのフードも含めてフードはモデルチェンジしてほしいとおもいます。
Posted by 詠伊順 at 2007年03月12日 20:49
GR DIGITALのフードは本当に評判が悪いですね。
2つのフードに新しい、カッコイイものを追加して欲しいです。
Posted by gr-digital.net at 2007年03月14日 07:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック