2007年03月24日

見てきた

R0144804
今日は色々見てきました。
一つはDP1。
換算28mmでコンパクトデジタルカメラなのに大きい撮像素子を使用しているというもの。
見るだけでなく触らせてもらいましたが、ツルツルしていました。
もう一つはCaplio&GR DIGITALフォトコンテスト展。
コンテストの入賞作品だけでなく応募作品を展示するというもので、けっこう面白かったです。
展示されていたものにはビシッと決まったものもあれば、ゆるいというか本当に何気ないものがあって、沢山の写真が並んだときにそういうゆるいものがビシッとしたものに負けるかというとそうでもなくて、見ていて面白かったです。
この間見た雑誌に書いてあったのですが、こんなの自分には撮れないという憧れみたいなものから感覚を共感できるものへと写真に対する興味は変わってきている流れに自分も乗っているのだと思います。
そういう流れにおいては必ずしも高性能なカメラである必要ないのかもしれません。
展示されていたもので気になったのが必ずしもGR DIGITALだったりR5じゃなくて、R2とかRX、GXだったり。
でもR6が欲しかったり、
その商標登録の後ろ姿は横木アラオさんである。
観れば、なにやらアマチュアっぽい、ニコンD80と、観たことのないリコーのデジカメで有名人の男性ポートレートを撮っている。
MJ チョートク カメラ日記

が気になったり。
写真ってのは撮るのも楽しいし、カメラも楽しいし、見るのも楽しいんだって思いました。

posted by gr-digital.net at 19:15 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 b_entry.gif
この記事へのコメント
こんばんは。
いいですね、DP1に触れて(^^)
10万円以下なら欲しいカメラですが・・・FoveonにCCD代ぼったくられ事でしょうからやっぱり10万円代後半なんだろうなぁ・・・。
今年半ばからはソニーの600万画素APS-Cサイズ(ソニーはもとよりニコンやペンタックスに搭載されているやつ)のCCDが(さらに)叩き売り状態になるで事でしょうから、それでリコーが新しいコンデジを作ってくれたら面白いのにな、なんて思う昨今です。
Posted by masai at 2007年03月24日 23:11
私も昨日、終了間際に銀座へ滑り込みでした。
「gr-digital.net さんも来ていましたよ〜」って
教えてもらいました。ニアミス残念!!
謎の“2007inフォトキナ”の話題で盛り上がったのですが
GR DIGITAL使いにも相当気になる(はずの)出来だそうです。
期待大!!
Posted by ara_umi at 2007年03月25日 08:44
こんにちは。
DP1はやっぱりいい値段になるんでしょうね。
DP1についていくつか聞いたのですが、未だつめているところで未定です、みたいな返答でした。

ara_umiさんも銀座まで来ていたんですね!
雨が降り出す前にと思って、遅くならないように行ったのが間違いでした。
ゆっくりと行けばお会いできたのに、残念。
2007 ?はもうすぐ出てきそうで、かなり楽しみ!
Posted by gr-digital.net at 2007年03月25日 10:13
フォトコンテンスト展行って来られたんですね!
恥ずかしながら入選しなかった写真が展示されていた模様です(^^; 緩々の写真だったと思います・・・
楽しく撮れたので良しとしますが・・・
Posted by Big Daddy at 2007年03月30日 16:02
写真展には色々な写真があって面白かったです。
入賞することよりも写真を楽しむ方がずっと大切だと思います!
Posted by gr-digital.net at 2007年03月31日 18:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック