
GX100についてアンケートを行っています。
GR DGITALと併用派、GRDの後継に期待派と分かれていますが、GX100とGRDを仲良く使い分けるには何かいい方法はないかと考えています。
gr-digital.netのドメイン持ちとしては、このままGX100に押され続けるわけにはいかないのです。
GR BLOGにはきょーちゃんがGX100を使ったエントリーがありました。
記事の最後には〆のGRD。
たしかに画角とか測光など、とっさに撮る時は慣れ親しんだGRDの方が有利だけど、GX100に慣れてしまえばその優位性も薄れちゃう。
何かいい使い分けはないもんでしょうか。
ぼくはGX100をスクエア専用にしようと目論んでます。GRDはそのまま。もったいないかなぁ。
僕もGX100には興味があって、GRDと使い分けしようかな?
といろいろ想像しましたが、どう考えてもGRDの出番が減る
もしくはなくなるイメージしかできませんでした(笑)
焦点域だとかフォーマットだとか使い分けの道はありそうですが
結局GX100の設定で使い分けてしまって終わりそう。
実際にGX100を使ってみて、長所短所、あるものないものを探して
みるしかないのでは?
やっぱり実際にGX100を使ってみないとわかりませんよね。