2007年04月24日

プリントしてみた

R0010812
またGX100。
上の写真を家にあるインクジェットプリンターで印刷しました。
A4の紙に一辺180mmとなるように印刷。
用紙は白黒が綺麗にでるファインアートペーパー・プレミアムマット
これらは6x6で撮ったものを印刷する時と同じなんですが、6x6で撮ったものとGX100で撮ったものと、被写界深度を意識しなければ、見分けることはできなさそうなくらい良い感じに印刷できました。
GX100の様子を見ている方はネットでGX100で撮ったものを拾ってきて印刷してみることをお勧めします。
ピクセル等倍で見るのとはまるで違うから。
posted by gr-digital.net at 05:59 | Comment(2) | TrackBack(1) | GX100 b_entry.gif
この記事へのコメント
此処は神田駅周辺、ですね(笑)
(違ったりして……)
GX100も順調に売れている模様です。
それに、ズームレンズの方が一般受けするみたいですね。
Posted by photo_artisan at 2007年04月25日 00:16
さすがですね、神田駅前です。
あの辺りはお手の物って感じでしょうか。
ズームレンズはあまり使わないのですが、GX100を使っているとやっぱりズームは便利だなぁと。
Posted by gr-digital.net at 2007年04月27日 05:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

GX100の画像処理
Excerpt: GR Digitalも同じでしたが、GX100は最低感度のISO80で撮影しても、等倍拡大で見ると影の部分にノイズが発生しています。しかし、このノイズの残し方はリコーの絵作りのポリシーだと私は解釈して..
Weblog: Through the Viewfinder
Tracked: 2007-04-24 18:54